チェロ奏者の
佐藤晴真(さとう はるま)さん。
ミュンヘン国際音楽コンクールチェロ部門で
日本人として初優勝した
注目の若手チェリストの1人です!
アニメ「青のオーケストラ」の
主人公の友人・山田役の演奏担当でも話題です。
【ご報告】
3rdアルバムの情報解禁です‼️本日より、先行配信でメンデルスゾーン「無言歌」がお聴きになれます♂️✨@UNIVERSAL_CLS @umusicjapan https://t.co/FMM9AsOGwR
— – 佐藤晴真 (@harumasato_vc) February 22, 2023
そんな佐藤さんについて
気になることを調べました。
記事の最後には
佐藤さんのおすすめ演奏動画もありますので
ぜひご覧になってくださいね!
佐藤晴真の両親
佐藤さんのご両親は
おふたりとも高校の国語教諭をされています。
ご両親は同じ大学のオーケストラに所属していて、
お父さんはコントラバス
お母さんはヴァイオリンを弾いていました。
特にお母さんの実家には
おうちに音楽専用の部屋や真空管スピーカーがあるなど
クラシック音楽が生活に馴染み深く存在する
ご家庭だったそうです。
そのため佐藤家にはレコードがたくさんあって
クラシック音楽がよくかかっていたそうです。
ちなみにお父さんはジャズもお好きだそうですので
きっとジャズもよく流れていたのでしょうね。
佐藤晴真の兄と、兄弟がチェロを始めたきっかけ
佐藤晴真さんには
お兄さんがいらっしゃいます。
実はお兄さんも晴真さんも
最初に始めた楽器はチェロではなく
ヴァイオリンでした。
元々お兄さんは幼少期に
お友達の影響でヴァイオリンを習っていました。
しかしあるときヴァイオリンの発表会があり
お兄さんと晴真さんは
そこで初めてチェロの音を耳にします。
この演奏がきっかけで
兄弟そろってチェロに心を奪われてしまいます。
チェロをやりたい!とご両親に訴えた結果
どうなったかというと…
当時ヴァイオリンを習っていたお兄さんが
先にチェロを習い始めることになり
晴真さんは4歳半のときに
ヴァイオリンを習い始めることになりました。
晴真さんは東京藝大の連載「ゲ!偉大」の中で
親は最初からチェロを弾くことに抵抗があったようで、兄はもともとヴァイオリンをやっていたので優先的に兄からチェロを習い始め、僕はヴァイオリンを持たされました。
と語られています。
なんでだろう?
幼少期にヴァイオリンからチェロに転向したプロ奏者は
たくさんいらっしゃいますが
チェロからヴァイオリンに転向した方は
あまりいらっしゃいませんので
まずはヴァイオリンを!と
お考えになったのかもしれません。
あとは単純に
分数チェロを2人分用意するのも
大変だったりしますよね…
ヴァイオリンもチェロもお子さんが習う場合
からだの大きさに合った楽器を用意する必要があります。
ヴァイオリンは
お兄さんが使用していた楽器と楽譜が
そのまま揃っている…となれば
晴真さんは
まずはヴァイオリンからどう?とご両親が勧める気持ちになるのも
自然な流れだったのかもしれませんね。
4歳半の時点だと
練習が嫌になって途中で辞めちゃう心配だって
あるよね…
こうして4歳半の晴真さんはヴァイオリンをはじめ
6歳のときに念願のチェロに転向しました。
ちなみに
晴真さんとお兄さんがチェロに転向するきっかけとなった演奏で
チェロを弾いていたのは
後に晴真さんが師事することになる
中木健二(なかぎ けんじ)さんです。
中木さんは
東京藝術大学音楽学部准教授を務められています。
\12月定期演奏会にむけて②/
今年最後の合奏団オケ公演は
12月定期演奏会!今回ソリストとしてお迎えするチェロの中木健二さんより動画が届きました☺️
美しく、寄り添ってくださるような中木さんの素晴らしいチェロをぜひ会場でご堪能ください!
ブラームスのドッペルコンチェルト、名曲です!! pic.twitter.com/Vuya59hemm— 長崎OMURA室内合奏団【公式】 (@noce_nagasaki) December 12, 2022
佐藤晴真の年齢
佐藤さんは、1998年2月27日生まれです。
今年2023年に25歳になられました。
同じ1998年生まれの演奏家といえば
1998年11月28日生まれの
ピアニストの藤田真央さんや
1998年2月5日生まれの
箏曲家のLEOさんがいらっしゃいます。
藤田さんもLEOさんも
佐藤晴真さんと同じく
出光音楽賞を受賞されています。
同年齢にご活躍が楽しみな演奏家が
たくさんいらっしゃいますね。
同年齢のチェロ奏者は居ないの?
年齢の近い若手チェロ奏者ですと
佐藤さんと同じく国際コンクールで日本人初優勝した
上野通明さんがいらっしゃいます。
上野さんは1995年生まれで
ジュネーブ国際音楽コンクールのチェロ部門で優勝されています。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
佐藤晴真と青のオーケストラ
佐藤晴真さんは
アニメ「青のオーケストラ」で
山田一郎の演奏を担当しています。
#青のオーケストラ 今週の聴きドコロ♪
お客様、そちらのチェロは売り物ですので…試奏はその辺で(汗)「無伴奏チェロ組曲 第1番」~プレリュード~
演奏:佐藤 晴真@harumasato_vc
(チェロ)山田 一郎 役▼ロングバージョンはYouTubeで▼https://t.co/vtvHnN4Ffc pic.twitter.com/5gVx951Rap
— アニメ『青のオーケストラ』公式 (@aooke_anime) April 30, 2023
青のオーケストラと言えば
主人公の天才ヴァイオリニストの演奏を担当する
東亮汰さんが注目されていますが…
チェロをはじめとした
他の楽器を演奏するメンバーと関わり
成長していく姿も魅力です。
ぜひチェロの音にも注目してみてくださいね!
ぜひ聴いてほしい!おすすめ動画1選
1つ選ぶとしたら
Cocomiさん、佐藤晴真さん、髙木竜馬さんのトリオ
プーランク作曲「愛の小径」のライブ映像を!
佐藤晴真さんはCocomiさんの1stアルバム
「de l’amour」で
Cocomiさん・髙木竜馬さんと共演されています。
Cocomiさんについてはこちらの記事もどうぞ。
また佐藤さんは
ご自身のYouTubeチャンネルもお持ちです。
気になられた方は
佐藤さんのYouTubeチャンネルやコンサート情報も
チェックしてみてくださいね。
CDや動画もステキですが、
生で聴く演奏も、ぜひ体験してくださいね!
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
コメント